Management & Design Blueprint Blog /
運営メンバーによるデザインと経営に関する記事から、個人的に関心のあることまで、様々なトピックを取り上げます。(メンバー登録すれば誰でもブログをポスト、自由に参加できます。記事内容に合わせて記事の最後に3行PRもOK!)
検索
blueprintinc
- 2018年10月27日
- 3 分
無料でできる、マーケティングオートメーション その2
手軽にはじめるMautic 前回はマーケティングオートメーションの概要と、とりあえず始めるのにうってつけのサービス「Mautic」について、簡単にご紹介しました。 今回は、何はともあれ「使ってみる」ための準備作業についてご紹介いたします。 登録前の準備 ホームページがなかったとしても、メールアドレスがあれば登録はできますので、とりあえずアカウントを作成してみましょう。 デザイン思考的にいうならば、なにごとも実験、反復です。 Mauticに登録しよう(アカウントの作成) https://jp.mautic.org で表示される最初のページ、ここから始めましょう。 ここで「Download Now!」をクリックせずに、「Mauticとは?」以下「Mauticは…」の説明にある「無料のホスティングアカウントを作成できます。」をクリックしましょう。 本稿の趣旨は「手軽にはじめる」ですので、ダウンロードしてサーバにインストール…なんていうのは、なしです。 無料ではじめるMautic ながい英語の説明がありますが、要するに「MauticのWEBサイトの無料ホ
261
blueprintinc
- 2018年10月27日
- 3 分
無料でできる、マーケティングオートメーションをはじめよう!
マーケティングオートメーションという言葉をご存知でしょうか? なんだか難しそう…な響きですね。 マーケティング・オートメーションとは、字義通りに解釈すると、マーケティング活動の自動化(すること)、となります。 例えば、ホームページの検索順位を上げようと、とあるサイトで資料請求をしました。その後、そのサイトから定期的にメールが届くようになった。あるいは、しばらくアクセスしていなかったお店予約サイトを久しぶりに閲覧したところ、季節のキャンペーンメールが急に届くようになった。…などなど…(これらは筆者の実際の体験です、笑) とすると、マーケティングオートメーションとは、WEBサイトの閲覧者の行動に合わせて、それら閲覧者に個別的にアプローチする作業を自動で行うこと、と言えそうですが…。 マーケティングオートメーションソフトウェア(MA)とは、個人を特定して実践するマーケティングソフトウェアである。(ウィキペディアより) 上はウィキペディアからの引用です。ご理解いただけたでしょうか。マーケティング?オートメーション?ソフトウェア?個人を特定?わかるようなわ
160